泡坂妻夫短篇・エッセイ集収録作品リスト


著書名収録作品
亜愛一郎の狼狽「DL2号機事件」「右腕山上空」「曲った部屋」「掌上の黄金仮面」「G線上の鼬」「掘出された童話」
「ホロボの神」「黒い霧」
煙の殺意「赤の追想」「椛山訪雪図」「紳士の園」「閏の花嫁」「煙の殺意」「狐の面」「歯と胴」「開橋式次第」
トリック交響曲トリックの時代「トリックと嘘」「トリックの正体」「トリックの美しさ」トリックと奇術「二人の友へ」「奇術の笑い」
「奇術の踊り」「述べて作らず」「ぶっつかる」「種明かしのすすめ」「二人でゾンビ ボウルを」「奇術とは」
探偵小説と奇術「隣の部屋より」「探偵小説と奇術」「マラソンとショクトリムシ」「ホウレンソウの食べ方」
「ミステリーと奇術」「空を飛ぶ」「受賞と落選」トリックのある話「ダビンチの騙し絵」「身体に悪い奇術」
「田田囚囚」「一つのトリック」「眠れなくなる本」「消えた奇術」「奇術の伝授本」「奇術病」「私の好きなジョーク」
「切って、埋める」ちょっとトリックを離れて「七福神巡り」「紋帳」「五円の縁」「写真めん」
トリックの交響曲 一 未知の現象「A 見慣れぬ自然現象を演出するトリック」
「B 自然の原理に手順を加えるトリック」「C 訓練によるトリック」二 事実の誤認「A 錯覚」
「B 心理錯誤」「C ミスディレクションとレッドヘリング」三 知覚の限界「A 隠蔽」「B 偽装」「C 裏面工作」
亜愛一郎の転倒「藁の猫」「砂蛾家の消失」「珠洲子の装い」「意外な遺骸」「ねじれた帽子」「争う四巨頭」
「三郎町路上」「病人に刃物」
天井のとらんぷ「天井のとらんぷ」「シンブルの味」「空中朝顔」「白いハンカチーフ」「バースデイロープ」「ビルチューブ」
「消える銃弾」「カップと玉」
ヨギガンジーの妖術
(単行本)
「王たち恵み」「隼の贄」「心魂平の怪光」「ヨギガンジーの予言」「帰りた銀杏」「釈尊と悪魔」
亜愛一郎の逃亡「赤島砂上」「球形の楽園」「歯痛の思い出」「双頭の蛸」「飯鉢山山腹」「赤の讃歌」「火事酒屋」
「亜愛一郎の逃亡」
ゆきなだれ「ゆきなだれ」「厚化粧」「迷路の出口」「雛の弔い」「闘柑」「アトリエの情事」「同行者」「鳴神」
ダイヤル7をまわす時「ダイヤル7」「芍薬に孔雀」「飛んでくる声」「可愛い動機」「金津の切符」「広重好み」「青泉さん」
ヨギガンジーの妖術
(文庫)
「王たち恵み」「隼の贄」「心魂平の怪光」「ヨギガンジーの予言」「帰りた銀杏」「釈尊と悪魔」「蘭と幽霊」
妖盗S79号「ルビーは火」「生きていた化石」「サファイアの空」「庚申丸異聞」「黄色いヤグルマソウ」「メビウス美術館」
「癸酉組一二九五三七番」「黒鷺の茶碗」「南畝の幽霊」「檜毛寺の観音像」「S79号の逮捕」「東郷警視の花道」
奇跡の男「奇跡の男」「狐の香典」「密会の岩」「ナチ式健脳法」「妖異蛸男」
折鶴「忍火山恋唄」「駆落」「角館にて」「折鶴」
鬼女の鱗「目吉の死人形」「柾木心中」「鬼女の鱗」「辰巳菩薩」「伊万里の杯」「江戸桜小紋」「改三分定銀」
花火と銃声「石になった人形」「七羽の銀鳩」「剣の舞」「虚像実像」「花火と銃声」「ジグザグ」「だるまさんがころした」
びいどろの筆
−夢裡庵先生捕物帳
「びいどろの筆」「経師屋橋之助」「南蛮うどん」「泥棒番付」「砂子四千両」「芸者の首」「虎の女」
ミステリーでも
奇術でも
すぎれば過去はおかしくて「元日随想」「パンジュウ屋」「ハイカラな床屋さん」「思い出の曲」「焼跡より」
「酒との出会い」「青春心残り」「都電16番線のころ」「女王になった人」「私の名勝負」「桜と女学生」
「冬の風鈴」「すがれていた時代」「上絵師修業」「張り場」「豆府屋さん」「わが家の憲法」「妻への詫び状」
いつでも奇術はおもしろく「わが青春の一冊『奇術種あかし』」「奇術の仲間」「奇術修業のころ」
「奇術の効用」「パズルと奇術」「トリックと種あかし」「奇術とミステリー」「予言、賭博、トリック」
「奇術と笑い」「暗号と奇術」「歯とジョーク」「不思議な時計」「素敵な変身」「マーコニックの大胆不敵」
「マリカの奇抜」「ソルストーンの正統」「人体と奇術」「旅の忘れ物」「奇術呆け」「ちょっと怖い話」
「あべこべの自分」「バイバイマジック」とかくミステリーはむずかしい「ランポ→亂歩→乱歩」
「ミステリーを読む暇もなかった」「処女作の頃」「ペンネームの由来」「ブラウン神父と私」
「「煙の殺意」のころ」「暗号三昧」「回文地獄」「名探偵は女流奇術師」「曾我佳城の誕生」
「『虚無への供物』の世界」「腹の皮のよじれた本」「気になる作家エドワードDホック」
「ミステリー作法 ワンポイントアドバイス」「最近探偵小説について思うこと」
蔭桔梗「増山雁金」「遺影」「絹針」「簪」「蔭桔梗」「弱竹さんの字」「十一月五日」「竜田川」「くれまどう」「色揚げ」
「校舎惜別」
砂のアラベスク「砂のアラベスク」「ソンブラの愛」「夜の人形」「裸の真波」
ぼくたちの太陽
(改題「雨女」)
「雨女」「蘭の女」「三人目の女」「ぼくたちの太陽」「危険なステーキ」「凶手の影」
夢の密室「石の棺」「蛇の棲処」「凶漢消失」「トリュフとトナカイ」「ダッキーニ抄」「夢の密室」
恋路吟行「黒の通信」「仮面の恋」「怪しい乗客簿」「火遊び」「恋路吟行」「藤棚」「勿忘草」「るいの恋人」
「雪帽子」「子持菱」
自来也小町
−宝引の辰捕者帳
「自来也小町」「雪の大菊」「毒を食らわば」「謡幽霊」「旅差道中」「夜光亭の一夜」「忍び半弓」
泡坂妻夫の怖い話「毒」「ハートのQ」「解坂中腹」「ミュージシャン」「階段」「ねずみの穴」「雨の銀座」「大仕事」「固い種子」
「虫の知らせ」「影人形」「鳥が」「実用の品」「お助けおばさん」「悪夢」「唇紅」「大欲は無欲」「排水口など」
「御徒町」「黙祷」「自然食」「わんわん烏」「分身」「牡丹記」「永日」「面」「女護の島」「妻恋おきみ」
「キジマくんの話」「吉田御殿」「妖香」
凧をみる武士
−宝引の辰捕者帳
「とんぼ玉異聞」「雛の宵宮」「幽霊太夫」「凧をみる武士」
からくり富
−夢裡庵先生捕物帳
「もひとつ観音」「小判祭」「新道の女」「猿曳駒」「手相拝見」「天正かるた」「からくり富」
砂時計「女紋」「硯」「色合わせ」「埋み火」「三つ追い松葉」「静かな男」「六代目のねえさん」「真紅のボウル」
「砂時計」「鶴の三変」
家紋の話
−上絵師が語る紋章の美
「紋と上絵師」「紋前史」「紋の誕生」「紋と武家」「紋の盛衰」「『見聞諸家紋』」
「商家の紋 紋の豊かさの原動力」「紋の進化 丸と中心の円」「江戸 紋の最盛期」
「江戸 紋と遊ぶ」「紋と絵師たち」「紋帳と研究書」「円の中心の百技」「菱は枠好み」
「菱の仲間たち」「四角 武骨でなくする工夫」「紋から模様へ」「上絵師小紋帳」
亜智一郎の恐慌「雲見番拝命」「補陀落往生」「地震時計」「女方の胸」「ばら印籠」「薩摩の尼僧」「大奥の曝頭」
もだんミステリーワールド
泡坂妻夫集
「狐の香典」「ダイヤル7」「びいどろの筆」「くれまどう」
鬼子母像「鬼子母像」「弟の首」「鳴き砂」「ライオン」「他化自在天」「指輪の首飾り」「竹夫人」「三郎菱」
「ジャガイモとストロー」「色縫い」「幕を下ろして」「連理」
朱房の鷹
−宝引の辰捕者帳
「朱房の鷹」「笠秋草」「角平市松」「この手かさね」「墓磨きの怪」「天狗飛び」「にっころ河岸」「面影蛍」
泡亭の一夜「落語 狸の使い」「落語 大黒漬」「落語 千両弔い」「落語 さま命」「落語 奥縞」「落語 お島甲吉」
「音曲噺 新内屋」「人情噺 三紋龍」中入りエッセイ「旅芝居」「立花の芸人たち」「祭と演芸」
「本牧亭と奇術」「本牧亭と新内」「文楽の枕」「桂三木助の紋」 「落語 力石」「落語 心中屋」
「怪談噺 そもそも」「落語 勝券」「落語 節分」「奇術 紗綾形」「人情噺 春色川船頭」
奇術探偵
曾我佳城全集
「天井のとらんぷ」「シンブルの味」「空中朝顔」「白いハンカチーフ」「バースデイロープ」「ビルチューブ」
「消える銃弾」「カップと玉」「石になった人形」「七羽の銀鳩」「剣の舞」「虚像実像」「花火と銃声」
「ジグザグ」「だるまさんがころした」「ミダス王の奇跡」「浮気な鍵」「真珠夫人」「とらんぷの歌」「百魔術」
「おしゃべり鏡」「魔術城落成」
げんだい時代小説
泡坂妻夫集
「芸者の首」「新道の女」「目吉の死人形」「雪の大菊」
比翼一の部屋/職人気質「風神雷神」「筆屋さん」二の部屋/奇術の妙「胡蝶の舞」「赤いロープ」
三の部屋/怪異譚「思いのまま」「お村さんの友達」四の部屋/恋の涯「比翼」「記念日」「好敵手」「花の別離」
大江戸奇術考
−手妻・からくり・
見立ての世界
「はじめに」「第一章 奇術前史」「第二章 放下と幻術」「第三章 はじめての奇術書『神仙戯術』」
「第四章 趣味人の座敷手品」「第五章 プロの舞台奇術」
「第六章 江戸の手練奇術(スライハンドマジック)」「第七章 からくりと時計」
「第八章 江戸の怪奇趣味」「第九章 歌舞伎のからくり」「第一〇章 奇術と料理」
「第一一章 伝承の奇術」「第一二章 世界との交流時代へ」「あとがき」
飛奴
−夢裡庵先生捕物帳
「風車」「飛奴」「金魚狂言」「仙台花押」「一天地六」「向い天狗」「夢裡庵の逃走」
奇術探偵
曾我佳城全集
秘の巻
「空中朝顔」「花火と銃声」「消える銃弾」「バースデイロープ」「ジグザグ」「カップと玉」「ビルチューブ」
「七羽の銀鳩」「剣の舞」「虚像実像」「真珠夫人」
奇術探偵
曾我佳城全集
戯の巻
「ミダス王の奇跡」「天井のとらんぷ」「石になった人形」「白いハンカチーフ」「浮気な鍵」「シンブルの味」
「とらんぷの歌」「だるまさんがころした」「百魔術」「おしゃべり鏡」「魔術城落成」
鳥居の赤兵衛
−宝引の辰捕者帳
「鳥居の赤兵衛」「優曇華の銭」「黒田狐」「雪見船」「駒込の馬」「毒にも薬」「熊谷の馬」
「十二月十四日」
蚊取湖殺人事件「雪の絵画教室」「えへんの守」「念力時計」「蚊取湖殺人事件」「銀の靴殺人事件」
「秘宝館の秘密」「紋の神様」

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル